私たち小児科の目指すものは、地域に密着した救急医療とともに質の高い医療と情報を提供することです。筑紫病院小児科は地域医師会と行政のご協力をいただき福岡徳洲会病院小児科とともに小児科夜間輪番体制を取り、安心できる小児医療を地域の皆様に供給させていただいております。輪番の日は地域の小児科開業医の先生と共に病院スタッフと連携を取りながら診療しています。当院の輪番日は月、水、金曜日です。
周産期を除く概ね15歳までの小児疾患の診療を行っております。 一般的な診療に加え、血液検査、CT・MRIを含む画像診断、脳波等の生理検査の施行、他の専門科との連携を図りながら診療を行なっています。発達・心理、循環器、アレルギー、呼吸器、内分泌の専門外来を設置しています。
※2025年4月1日現在
外来担当医表 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
一般 | 午前 | 平井 中尾 |
平井 中尾 |
平井 中尾 |
平井 中尾 |
平井 中尾 |
専門 | 午前 | (神経・発達) 小川 |
(神経・発達) 小川 |
|||
午後 | (神経・発達) 小川 (循環器) 吉兼 (アレルギー) 平井 (神経・発達) 中尾 |
(予防接種) 担当医 (呼吸器) 坂口2.3 |
(神経・発達) 塩手 (児童精神) 永光2.4 (神経・発達) 井上1.3 |
(アレルギー) 久保田 (神経・発達) 小川 |
※氏名右肩の数字は第○週の意
※専門外来は要予約 一般外来及び専門外来は週により変更あり
外来担当医表(PDF版)
小児発達問診票(PDF版)
名前 | 専門分野のキーワード | |
---|---|---|
小川 厚(おがわ あつし) | 教授 | 日本小児科学会専門医・指導医 日本小児神経学会専門医・指導医 日本てんかん学会専門医・指導医 神経・発達・心理 |
坂口 崇(さかぐち たかし) | 助教 | 日本小児科学会専門医・指導医 日本アレルギー学会専門医 呼吸器・アレルギー |
塩手 仁也(しおて じんや) | 助教 | 日本小児科学会専門医 神経・てんかん |
平井 貴彦(ひらい たかひこ) | 助教 | 日本小児科学会専門医 日本アレルギー学会専門医 呼吸器、アレルギー |
岡田 真人(おかだ まこと) | 助手 | 一般小児、呼吸器、アレルギー |
片山 美花(かたやま みか) | 助手 | |
田中 雅弘(たなか まさひろ) | 助手 | |
中尾 あい子(なかお あいこ) | 助手 | 日本小児科学会専門医 一般小児・神経 |
中野 亮(なかの りょう) | 助手 | 一般小児 |
渡邊 綱之輔(わたなべ こうのすけ) | 助手 | 日本小児科学会専門医 一般小児・神経 |
シャルマ 紗花(しゃるま さはな) | 臨床心理士、公認心理師 | 臨床心理士、公認心理師 発達、心理 |
筬島 詩朋子(おさじま しほこ) | 臨床心理士、公認心理師 | 臨床心理士、公認心理師 発達、心理 |
永光 信一郎(ながみつ しんいちろう) | 福岡大学病院教授 (非常勤医師) |
日本小児科学会専門医・指導医 日本小児神経学会専門医 子どものこころ専門医機構専門医 日本小児心身医学会認定医 |
井上 貴仁(いのうえ たかひと) | 福岡大学病院教授 (非常勤医師) |
日本小児科学会専門医 日本小児神経学会専門医 日本てんかん学会専門医・指導医 臨床遺伝専門医・指導医 日本臨床神経生理学会認定医(脳波分野)・指導医 神経・てんかん・臨床遺伝・ライソゾーム病 |
吉兼 由佳子(よしかね ゆかこ) | 福岡大学病院講師 (非常勤医師) |
日本小児科学会専門医・指導医 日本小児循環器学会専門医 胎児心エコー認証医 循環器 |
井手 康二(いで こうじ) | 客員講師 (非常勤医師) |
日本小児科学会専門医・指導医 日本アレルギー学会専門医 呼吸器、アレルギー |
佐々木 聡子(ささき ふさこ) | 福岡大学病院助教 (非常勤医師) |
日本小児科学会専門医 日本内分泌学会専門医(小児科) 小児内分泌・代謝 |
福岡大学医学部小児科
http://fukudai-shounika.net/