脳卒中や脳腫瘍といった脳そのもの病気や、脳へ血液を送る血管の病気、脊椎・脊髄や末梢神経の病気など、神経に関する疾患が対象です。脳神経内科と協力して、脳卒中の内科的治療や再発予防のリスク管理を行い、またてんかんや神経変性疾患にも積極的に取り組んでいます。
治療対象となる疾患は、くも膜下出血、未破裂脳動脈瘤、脳動静脈奇形、脳内出血等の脳血管障害、頚椎症や脊柱管狭窄症といった脊椎疾患や末梢神経疾患、脳腫瘍、頭部外傷、顔面けいれんや三叉神経痛など脳神経外科疾患全般の診断・治療を行っています。
開業の先生方との"病診連携"により、緊急を要する依頼に対して24時間対応しています。
2020年11月から新たに脳のカテーテル治療に特化した血管撮影室を設定し、フローダイバーターなどの新規医療機器を用いた治療を行っています。
また脳卒中センターでは、脳神経外科と脳神経内科のチーム体制で、診断・治療からリハビリテーションまでの包括的な脳卒中診療を行っています。17床の脳卒中ケアユニット(SCU)を開設し、血栓を溶かす薬による点滴治療(血栓溶解療法)やカテーテルによって
血栓を除去する治療(脳血管内治療)に24時間365日対応しています。3対1の看護体制や専属リハビリテーションスタッフの配置により、質の高い急性期脳卒中医療を提供しています。
※2023年11月1日現在
外来担当医表 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
東 井上 坂本 花田 |
手術日 (予約のみ) |
東 新居 井上 花田 |
手術日 (予約のみ) |
新居 坂本 神﨑 |
||
しびれ外来 【予約制】 |
坂本 (午前のみ) |
坂本 (午後のみ) |
||||
オスラー病外来 【予約制】 |
小宮山* (月1回) |
*オスラー病外来は【完全予約制】奇数月のみ
受診希望の方は地域医療支援センターへご連絡ください
外来担当医表(PDF版)
名前 | 専門分野のキーワード | |
---|---|---|
東 登志夫(ひがし としお) | 教授 | 日本脳神経血管内治療学会指導医 日本脳卒中学会専門医 日本脳神経外科学会専門医 日本脳卒中の外科学会技術指導医 |
新居 浩平(にい こうへい) | 准教授 | 日本脳神経外科学会専門医 日本脳神経血管内治療学会専門医 日本脳卒中学会専門医 日本脳卒中の外科学会技術認定医 日本神経内視鏡学会技術認定医 機能的定位脳手術技術認定医 |
坂本 王哉(さかもと きみや) | 講師 | 日本脳神経外科学会専門医 日本脳卒中学会専門医 日本脳神経血管内治療学会専門医 日本脊髄外科学会認定医 脊椎脊髄外科専門医 |
井上 律郎(いのうえ りつろう) | 助教 | 日本脳神経外科学会専門医 日本脳神経血管内治療学会専門医 日本脳卒中学会専門医 |
花田 迅貫(はなだ はやつら) | 助教 | 日本脳神経外科学会専門医 日本脳神経血管内治療学会専門医 |
神﨑 貴充(こうざき たかみち) | 助教 | 脳神経外科全般 |
小宮山 雅樹(こみやま まさき) | 大阪市立総合医療センター 脳血管内治療科顧問 (非常勤医師) |
日本脳神経外科学会専門医 日本脳神経血管内治療学会指導医 |